Translate

2014年11月1日土曜日

技適認証

現在、TELECで技適認証を受ける活動をしています。

日本で無線設備を使用するには、その設備が日本の
電波法に定める基準を満足していることを
証明する必要があります。

TELECはその認証機関の1つとして、無線設備の
技術基準適合証明(技適)と工事設計認証(認証)の
サービスを提供しています。

今回は無線LANモジュールを数台持ち込み、
実際に試験を受けて技適を取得します。

技適を取得するには、通常の運用モードの他に
試験のための強制テストモードを準備します。
通常運用と異なる最も大きな点は連続送信モードを
準備することで、若干の手間が発生します。
(補足:バーストモードでも試験できますが、強制的に
周期的なバーストモードにする必要があります)

無線LANの場合、bとgとnで変調方式が異なるため、
3つのモードで試験が行われます。それに伴い、
費用は3台の複合無線設備として算出されます。

書類を提出して試験に合格し認証を取得するまで、
1週間強です。(試験設備が空いている場合)

2014年9月21日日曜日

買収そして会社解散

長年に渡って支援してきたアメリカのベンチャー企業が
規模100倍の会社に買収となりました。

ベンチャー企業は日本で株式会社を登記し、
マーケティング活動、販売支援を経て
全社の20%を日本で売り上げる規模になっていました。

これまで携帯電話業界を対象顧客の中心としてきましたが、
今後はIoTで括られる電子デバイス、端末を対象とするため
将来の市場規模は携帯電話の数十倍が予測されています。

このようなマーケットに臨むには、ベンチャー企業だけの
リソースでは不足であり、買収側企業にも同じ思惑があって
今回の合意となりました。

これまでベンチャー企業にご支援いただきました
お客様、関係者の皆さまには深く御礼申し上げます。
IoT分野におきましても一緒にビジネスをさせていただく
機会があることを楽しみにしております。

残っている業務として、ベンチャー企業の日本法人
解散手続きがあります。解散登記と清算結了登記、
解散確定申告と決算報告書の作成など
会社を始める以上に雑多な処理がありますが、
年内には終了の見込みです。

2014年3月27日木曜日

携帯電話の基地局

もう1つ、最近の仕事で携帯電話の基地局を
調査しましたのでご紹介します。
携帯電話の基地局には高い鉄塔のようなものから
電信柱の先にあるもの、ビルの屋上や壁についている
ものなどと色々あります。


その下の方に基地局の装置が設置されています。
場所やキャリアによって設置方法は様々ですが、
基本、屋外に置いてあるため製造メーカーや設置日などの
情報を見つけることが可能です。



さらに、携帯電話の基地局も無線システムの1つとして
技術基準適合証明等を受けていますので、技術基準適合証明の番号が
わかれば装置の種別や承認を受けた企業名、電波の形式、周波数などの
情報を更に詳しく検索することが可能です。


この装置は技術基準適合証明の番号が001IUAA2186なので、
Samsung製の2.1GHz帯 LTE基地局であることが分かります。


2014年3月19日水曜日

PHSのアンテナ

PHSのサービスがWillcomに集約されて
ソフトバンクが経営権を握るようになりましたが
技術は進歩を続けています。

PHSの基地局にはアンテナが1本のもの、
2本のもの、4本のものとありますが、最近は
8本のものが増えてきました。


これは従来のPHSに加えて、PHSの高速版AXGPを
サポートしていているためです。従来のPHSで4本、
AXGPで4本を使い、計8本のアンテナ構成になっています。

AXGPはPHSの高速版といっても技術は全く異なり、
他の携帯電話と肩を並べるTDD LTEが採用されています。
この分野では日本の企業は弱く、HuaweiやZTEなど
海外製の基地局が採用になっています。

2014年3月7日金曜日

確定申告

昨年度分の確定申告を済ませてきました。

今回はふるさと納税の寄付金控除や
車両売却による譲渡所得の申告など
新たな項目も増えました。

でも、申請書作成は国税庁の確定申告書等作成コーナー
簡単に行えます。e-Taxでの申告もできますが
年に一度の収支報告、税務署まで出向きました。

税務署は8時30分から開庁しています。
9時までに出向けば、申告に待ち時間はほぼ無く、
駐車場もすいていました。

今年も事業・経営支援活動、がんばります。

2014年2月15日土曜日

X201sと外部モニタ

昨年からIO Dataの外部モニタLCD-MF225Xを
使用しています。21.5型と小さいながらも
フルHD(1920x1080)で以前のSXGAより表示範囲が
広くなって作業がしやすくなりました。

しかし、ディスプレイセレクタで2台のノートパソコンの
外部モニタとして切り替えながら使用していますが、
X201sでchromeのブラウザを表示すると
小さな不具合が発生していることに気付きました。

下のスクリーンコピーのようにプルダウンメニューを開くと
元画面からリフレッシュがかかったようになり、
プルダウンメニューが正しく表示されません。


表示されていないメニューでも、そこにカーソルを合わせて
左ボタンを押すと実行できます。

別のPCで外部モニタにchromeを表示しても、
このような問題は発生せず、x201sで本体のLCDでも
問題はありません。
x201sでほかのアプリケーションを外部モニタで
表示しても問題は発生せず、唯一、x201sのchromeを
外部モニタで表示したときのみ、同不具合が発生しています。

解決方法が見つかったら、報告します。



2014年2月10日月曜日

Windows XPのサポート終了

Windows XPのサポートがついに2014年4月9日で
終了してしまいます。

Windows XPはとても安定したO.S.でした。
仕事に使う実験・測定環境はまだ多くのものが
XPのままで、これを全て後続プラットフォームに
移行するのは簡単ではありません。
一度Windows 7のXPモードを試したことが
ありますが、一部のデバイスドライバで
動作しないものがあることが分かり、
諦めました。

また、Windows Vistaで買ったノートbook PCも
動作のストレスからWindows XPにダウングレードして
使っており、これもO.S.の更新を考えると頭の痛い話です。

システムの惰弱性を突かれるセキュリティーの
不安はありますが、しばらくはXPを使い続けなければ
ならない状況ですので、安定した動作をしている
環境をサポート終了直前にバックアップとして
残しておくことにします。
万が一、ウィルスの感染などで障害が発生しても
今の環境をリカバリできることで、最悪完全に
使えなくなる状況を回避しておくことが重要だと
思います。

2014年1月11日土曜日

迎春

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年はいよいよ、無線LANの活用を
本格的に取り組むことを考えています。

無線LANは多くの家庭に普及して
どこでもインターネットに接続できる
環境が整ってきました。
積極的な用途の中心はスマートフォンなどを
用いたインターネットへの接続ですが、
空いている容量を使用して
IOT(Internet of Things)の活用も
進んでいくはずです。

勝手にデータを集められるのではなく、
自分が中心になってデータを自ら
活用できるようなデバイスやアプリケーションが
豊富に手に入れば、もっと便利な生活を
送れるのではないかと思い、そんな手助けを
技術面からしたいと考えています。

乞うご期待!