Translate

2009年6月14日日曜日

不況と高齢化

$
堺屋太一氏がチャンスと捉えるキーワードは、不況と高齢者でした。

不況とは、金、物、土地が余っている状況であり、それらが
希少価値として認められなくなってきていることです。
お金はより有利な投資先が見つかれば先を争って移動し、
生産性が高くなったもしくは安い労働力で製造できる物は
過剰なほど提供され、収益見通しが立たない土地は
大量に市場へ供給されています。
不況になると、高品質、高価格の需要が減退します。
このような環境下では、必要十分な品質に人の知恵で
ブランドを持たせることが鍵だと氏は述べられました。

また、高齢化は21世紀の日本に新しい社会構造の
変化生み出すたに大きな事業機会があります。
60歳以上の若い高齢者(?!)層が厚くなり、彼らは
働き続けることで収入を得て、活動的に消費行動を
行うグループとして新たに出現することになります。
企業経営からみれば、上質な労働力を合理的な報酬で
確保することができ、消費する高齢者として企業の
サービスを提供できる顧客になります。
積極的に活動する高齢者像を捉えることが、これからの
高齢者社会に対応する重要なキーワードになります。

どちらの視点も特段新しいものではありませんが、
自身の企業経営環境に当てはめ事業戦略に落とし込み、
企業経営力を向上していくことの手助けをしていくことが
今回の経営力向上TOKYOプロジェクトの意義だと思います。
$

2009年6月13日土曜日

2011年に2番底?!

$
先日参加した経営力向上TOKYOプロジェクトキックオフ大会の
続きです。このイベントの第2部は堺屋太一氏による記念講演がありました。
題目は「新時代を切り拓く企業の経営戦略」です。

氏は歴史を紐解いて、今回の景気後退は2011年に2番底を迎えると
警鐘を鳴らされました。その理由は、日本も含め各国で行っている
経済刺激策の効果が来年度から切れ始め、膨れ上がった財政赤字の
縮小を視野に入れていかなければならないためです。景気刺激策は
即効薬ではありますが、長続きしません。

昨日、日経平均の終値が1万円を超えました。市場では最悪期を
脱し、今後ゆっくりと景気回復が持続するという観測もあります。
この機会を捉えて中小企業は経営体力をつけ、2011年に
経験するかも知れない2番底に耐えうる企業体質の準備を
着実に進めるべきだと本プロジェクトに期待を寄せられました。

氏が注目される事業機会と不況機の対応は次回に。


$

2009年6月11日木曜日

経営力向上TOKYOプロジェクト

$
経営力向上TOKYOプロジェクトのキックオフミーティングが開催されたので
参加してきました。

このプロジェクトは都内の中小企業に対して、商工会議所などの経営指導員と
中小企業診断士が企業調査やアンケート、面談を通して企業診断と
経営力向上のためのアドバイスを無料で行うものです。

企業を取り巻く経営環境は、日増しに厳しさを増しています。都や国は
中小企業支援のために様々な施策を行っていますが、それらを
上手に活用するには現在の経営状況を把握し、市場での競争力を高める
事業戦略を持って、自発的な取り組みを行わなければなりません。

その係り始めとして、経営力向上TOKYOプロジェクトを活用しては
いかがでしょうか?
$

2009年6月8日月曜日

Ctrlキーの故障

$
突然、今使用しているノートパソコンのCtrlキーが反応しなくなりました。
まだ使い始めて2年、持ち運びもほとんどしていないので、衝撃による
故障は考えにくい状況です。Ctrlキーはいくつかのショートカットに
用いられるので、機能しないと非常に不便です。

まず、Ctrlキーがソフトウエアによって機能を変えてしまったのか、
探ってみました。思い当たる設定ソフトウエアを確認しましたが、
それらしく変更する機能は見当たりません。

次に、Ctrlキーが物理的に動作しているのか、確認してみました。
Ctrlキーを押すと反応するアプリケーションでチェックすると、
やはり何も応答がありません。キーボードには2つのCtrlキーが
ついており、どちらも反応しないのでキーのスイッチそのものが
壊れたわけではないようです。

いよいよ修理しかないかと思っていると、CapsLockキーとCtrlキーの
機能を入れ替える方法が見つかりました。普段CapsLockは使って
いないので、このキーにCtrl機能が置き換わってもなんら問題は
ありません。

早速実行してみると、見事、Ctrl機能がCapsLockキーで復活しました。
今まで使っていなかった準一等地にあるキー(左手小指横)が
有効活用できるようになったおまけつきです。:-)
$

2009年6月7日日曜日

ARIB標準規格

$
放送や通信の標準規格はARIBのサイトから無償でダウンロードできます。

2008年の4月から一般公開しているようです。
今まで書籍で購入するか、ISDB-Tは一部英語版になったものを
DiBEGからダウンロードするしかなかったのですが、日本語版のPDFを
無償配布してもらえばノートPCに入れて持ち運べ、とても便利です。
また、日本の技術者にも多くの情報を与えることができ、
技術の活用に有意義なことだと思います。
$

2009年6月1日月曜日

新型インフルエンザ

$
先週、アメリカから来訪者がありました。台湾を経由した入国です。

5月の始めは日本の国際空港で検疫強化などがおこなわれ
一部混乱もあったようですが、事態は既に落ち着いており、
別段長く待たされることは無かったようです。
また、何社かのお客様を訪問しましたが対応は通常のものでした。
街でもマスクをつけている人は、まばらになってきています。

気温が上がり、湿度が高くなるとウィルスの活動は抑えられる
ようです。これからしばらく日本では、新型インフルエンザの
関心は低くなっていくものと思われます。注意すべき情報は、
南半球での感染状況です。これから冬を向かえ、医療体制が
充実していない国々でどれだけの被害が出てしまうのか、
とても心配です。

そして、日本でも秋を過ぎると再び季節性インフルエンザと
新型インフルエンザの脅威が襲ってきます。ワクチンの開発が
早期に進むことを望みます。またマスクの備蓄、予防接種の
予約など早めに済ませておくほうが無難です。

$