Translate

2010年7月25日日曜日

デフレは大好機

%
サブタイトルに「価格破壊で日本の良循環が始まった」
とあり、とても前向きな内容に引かれて読みました。
著者は長谷川慶太郎氏です。

デフレは物品やサービスの価格が下がり、名目上
経済の縮小をもたらします。1990年始めにバブルが
崩壊して以降、日本経済はデフレになったと
言われます。物が売れなくなりますが、それは
当たり前のことです。しばらく待つと価格が下がって
良いものがより安く買えるわけですから。。。
インフレは逆のサイクルで、待つほどに
価格は高くなるので早めの購買意欲に誘引されて
物が売れ、経済が活性化されます。
ですから、経済活動にとって大幅なインフレは
好ましくありませんが、デフレは悪となります。

しかし、氏曰く、今世紀のデフレは平和がもたらした
構造的なものであり、長期に渡ると予測しています。
世界規模で生産活動が活発になり、物流が
繁栄し、情報がくまなく行き渡ると必ず生産過剰になり、
価格競争によってデフレが起こると言うのです。
そして、デフレに対抗できる唯一の手段は
品質と性能を高める研究開発であり、
日本はこの分野で世界のトップであるから
デフレは大好機という内容です。

もう少し視点を広げれば、技術の分野では
研究開発であり、経済活動としてはイノベーションと
言うことになるかと思います。供給寡少で
作れば売れる市場は既に無く、新興国のように
急激に購買力を持ち始めている拡大市場でも
既に激しい価格競争が始まっており
デフレは進行しています。

世界を競争相手に、新しく、高い価値を顧客に
イノベーションで提供し続けていくことが
デフレを乗り越えていける企業です。
%

2010年7月15日木曜日

iP4600のインク残量表示

%
事務所のプリンタはCanonのiP4600を
使用しています。WLANもスキャナもついて
いませんが、全くシンプルなプリンタで
分割印刷、両面印刷を事無くこなします。

インクカートリッジは、4色+1色(黒)あって、
個別に残量表示があり、無くなったものから
買い換えることが可能です。
実際に使用していると、カラーのカートリッジは
同じような速さでインクが無くなっていくので、
いつもまとめ買いします。

インクの量が減ってくると、対象カートリッジに
対して印刷中にPCの画面に!というマークと
インクの残りが少ないことを説明する
メッセージが現れます。

そのまま使用し続けると、!がXになって
インクがなくなったことを知らせて、
一旦印刷が出来なくなります。
ここで、インクカートリッジを交換することを
推奨されますが、実は、リセットのボタンを
押すとインクカートリッジを交換しなくても
続けて印刷が出来ます。

実際には、インクカートリッジにXがついてから
続けて使用できる期間は意外に長く、
その間のコストを考えたら、ばかになりません。

最終的には、もう一度、これ以上インクの
無い状態で使用するとプリンタヘッドが
故障する危険性があるというメッセージが
出たときに、観念して交換します。
このときは現実問題として、印刷物に
かすれが起こり始めますので、名実ともに
インクが無くなったときです。

以前、別のプリンタであまりに早すぎる警告の
話題に触れましたが、Canonのプリンタは
リセットボタンを押すことで印刷を継続できるので
良心的といえるかもしれません。
%

2010年7月12日月曜日

i touchにO.S.4

i Pod touchをiTunesにつないで同期していたら、
O.S.4へのアップグレードの案内が出てきたので、
ほぼ無意識のまま、O.K.してしまいました。

いざ、立ち上げてみると、事既に遅し。。。

今までver3で不満は無かったのですが、
O.S.4ではソフトウエアの立ち上がりが
1.5拍子遅くなってしまいました。

このツールは起動時間が短くて
重宝していたのですが、鬼門の
O.S.更新で使用感後退です。

念のため、復元を実行しましたが、O.S.の
Versionは購入時の元に戻らず、
O.S.4を我慢して使っていくしかありません。

ソフトウエアが更新されると
決まってハードウエアに負担が多くなり、
動作が遅くなりがちなので、
いつもアップデートが快適な使用環境を
与えてくれるとは限りません。
むしろ、機能は十分なので
アップデートをしないのも賢明な
選択となりうります。